にわかチョ ログ

思考の場

20180213

 

私は、パターンを見つけた。

人間の行動には、パターンが存在する。

 

皆、幸せになりたいくせに、幸せになる気がない。これはどういうことか。

 

例えば就活。「やりたいことがない」と言う。本当に?

そして聞いてみると、これこれ、こんなことがやりたいという。

それってやりたいことじゃないの?

 

と聞くと、違うよ、という。

 

やりたいことがあるけど、今の自分では無理。世間の7割の人は社会を苦しいものと考えているので、自分もそう耐えるのが社会という。

 

就活始まる前からこれである。

初めからその3割に入るのが前提になっている。諦めの姿勢である。

 

やりたいことがなに?と聞くと(もう出たのだが)

考えるのめんどくさいし、しんどいからいやだ

 

と言う。

 

僕はそのとき「幸せになりたいんや?お前が言うようにお前は実はやりたいことやって、楽しく生きていきたいんか。でも考えるのめんどくさいんや。諦めとるんや。将来の自分がいつか自分を幸せにしてくれると考えとるんや。今は考えるのがめんどくさいけど、今は幸せになる気もないけど、いつか自分がしてくれる。いつか。そして20年ごも君は言うだろうね「幸せになりたい」と」といった。

 

みんな諦めないで頑張って探してみようぜ。と思った。

 

 

今日うちの研究室に後輩が来た。

 

 

 

 

 

20180209

就活対策

 

 

私の強みはなんだろう?

 

私は、自分の知識を増やすことと、自分の知識が合ってるか検証することが大好きな人間です。自分の考えの正しさを追求して生きています。なので、様々な分野で成果をあげていたり、自分よりも様々な経験をしている人の考えを聞き、その知識を得ることが好きです。なので、一般論を語り、自分の意見を言わない人や、自分の意見を「普通は違うくない?」と否定してくる人が嫌いです。

こうしたら便利じゃない?って言う可能性を探ることが大好きです。

 

 

私の強みは、色んな情報を知ることが大好きなところ。知ることが苦ではなく、楽しいため、勉強が苦ではない。何を知りたいかと言うと、自分の生活を便利にしてくれそうな情報。生活する上で、生きていく上での効率的な生活を自身は求めてる。

 

あと、とことん最高のものを作るためにこだわるところ。最高を目指す。人からの評価があると、より嬉しいけど、自分が満足していたらそれでいい。自分の評価基準を満たせたらそれでいい。

 

そして、最高のものが作れる自分の可能性を信じて、努力できるところ。勉強が苦じゃない。

 

あと、合理的人間だけど、相手の気持ちを推測して行動できる部分はあると思う。

 

 

 

 

 

20180207

言語化能力の大切さ

 

 

こんにちは。現在就職活動準備中の私は、言語化能力の無さに困っています。

エントリーシートが、書けない。

思ったことが文字にできない。何を考えていたかわからない。言葉にできない。

 

言語化の練習してたらよかったなあ、、、思ってることが言葉にできなすぎて困る。

 

言語化の練習は以下の行為でできるらしいです。

 

・思ったことを日記に書く

・思ったこと・感想をツイートする。

・意見を持つこと

 

これからやっていこーと思います

 

 

 

 

 

 

やりたいことってなんだろう?

 

みんな世間体を考えすぎ。

どんな企業行きたいん?って聞いたときに

固有の社名出てくるのおかしくない?

 

ここで働いたら多くの人を幸せにできる、とか

ここの会社に関わる人を幸せにしたいとか

我が国の産業を世界に知らしめたいとか

 

そんなん言うくらいなら、「この大企業に入ってドヤ顔したいから!」でいいと思う。とってつけて色々言うのは見苦しいし違う。

 

僕は大学院生なので、同じ院生の友達が多いんですけど、みんな人と関わりたいから、研究は違う。他の人がやったほうが世間のためになる。

って言う。

 

そして大体の人は俺は技術営業がしたいって言う。

人と喋るのが好き?そうなんや、人に喋ってて楽しいって思ってもらいたいんや

なんで技術営業?え?

大学院出たし、せっかく勉強した技術使わなあかん、勿体無いと思ってるん?

でも、他の人がやったほうが世間のためになるって言ってなかった?

ってなる

 

多分、ほんまに皆自分がほんまに何したいかわかってないんやろなー

俺もやけど

 

 

俺の欲望について考えて見ることにする。

俺は自分の話が受け入れられない、拒絶される環境は嫌や。

自分の興味のある話をして、俺もそれ関心あったねん!とか、俺はこんなこと知ってるよ!って周囲の人が言ってくれるような環境におりたい。

色々知ってて、常に勉強しとる人。知ろうと思って何か行動してる人。何かを知らなければ行きていけない人。が近くにおって欲しいな。

でもこれは、40年間ずっとおんなじ企業で働こうと思っとる人が沢山いる場所は当てはまらなそうやから、それ以外の企業に行くー

創業20年以内の企業とかかなあ、、

 

俺は、相手が喋っとることが、自分にとってどうでもよかったら(自分は将来のためになる知識を増やすことが大好き)全然面白くないねんなあ

 

自分は、浪人の時、親に自分の意見に見向きもされず否定され続ける経験をした。

しょうもないことやけど、僕の主張は「今ダサい服しかない。こんな服来とったら、みんなに裏で何言われるかわからん。お金ないし欲しい。買って。」「は?あんたは自分で金稼いでないし無理。浪人までさせとんやし、これ以上金だせん。」

これ本当に嫌やったし、今でもちょっと恨んでる。

 

 

努力するなら誰かと一緒に努力したほうが楽しいよなー。

みんなもっと努力したほうが楽しいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20170530

今日で「世界で勝負する仕事術」を読破した。

自分の分野で闘うためには他の視点を持つべきである。

1つの企業のみが1つのビジネスを行う垂直統合より多数の企業が競合して行う水平統合型のほうが進歩スピードが早い。具体的な「他の企業に負けずシェアを勝ち取る」というような目標があると進歩スピードが全然違うのだ。

記録 Aフェーズ攻略

 

 

座っている社会人女子

 

オープナー

写真撮らせてもらっても良いですか?

ステナンを装ったため警戒されず

ギラツキもせず褒めることもせずただ喋っただけに終わった。始めての声かけ。

 

 

今後の課題・反省点

声かけ時にナンパ感を消すため、ヘラヘラ感を減らす、誠実そうに大きな声で声かけ

趣味の話が出た時にどうせ量産型女子の趣味なんだろ?というディスを使う

「旅行が趣味?すぐヨーロッパ行くやつでしょ?」

褒める

「最近の女子はすぐカフェでインスタとかするやん、それと比べたら散歩したりしてなんもなしに楽しめる関係って素敵よな」

バックトラックを意識する

 

 

20170417

 

友達と尾道へ写真を撮りに行った。尾道は昔ながらの街並みを感じれる町であり、好きな街並みであった。その子は気が楽になるような雰囲気を発する子なので楽しかった。

その後一人加わり福山駅で飲み会。